2025年4月から開講を予定し、只今ご参加を受け付けております。

季節の野菜を使って作り置きできる煮物や和え物、常備菜、魚は造りとお寿司を提案します。
ホッとする家庭料理や、塩分を控える工夫をお伝えします。
料理はお持ち帰り頂き、お夕飯にお楽しみ下さい。お二人分が目安です。
受講日と回数   時 間      
第4木曜/月1回 14:00 ~14:20
     または 18:30 ~18:50 
会費・月1回・3回分回数券・¥26000.-
             (入会金を含まず)
お持ち帰りの保冷バッグ等をご用意下さい。
お申し込みとお問い合わせはメール
または電話052-732-7000へお願い致します。

2025年度予定 食材入荷の都合により変更もございます。
4月 春の山菜おこわ、新タマネギの風呂吹き・肉味噌添え、菜の花和え物、エノキ茸梅肉和え
5月豆ご飯、冷凍保存する味噌汁、アジフライ、蒸し鶏アスパラ和え物
6月 かますご飯、圧力鍋を使った常備菜・昆布豆、高野豆腐と野菜の煮物、じゃが芋胡麻和え
7月 とうもろこしご飯、冬瓜と豚肉のスープ、揚げ出し茄子、アジ一夜干し
8月 うなぎ稲荷、かぼちゃ冷製スープ、オクラ胡麻和え、胡瓜と若布の酢の物
9月サバ寿司、焼き茄子田楽、長芋素麺、セロリ小女子炒め物
10月栗おこわ、秋鮭つみれ汁、梨の和え物、きのこと野菜の和風ピクルス
11月レンコンご飯、下仁田ネギと鶏の汁物、麻婆風大根、黒糖蒸しパン
12月銀杏シメジご飯、鮭のクリームスープ、柚子大根、水菜と京揚げのお浸し
1月エビ海苔巻きご飯、白菜と豚肉のスープ、人参キンピラ、焼きレンコン餅
2月豆入り玄米ご飯、蕪すり流し、豚ロース味噌漬け、ほうれん草和え物
3月天然鯛お造り、寿司飯、分葱と浅利酢味噌和え、牛乳プリン
https://www.instagram.com/takako91yamada/